• 2020年20回目 四万温泉 長静館
    今日は朝食を。朝8時~食事処て。朝食は、いつもと変わらぬ感じ。そういえば過去に続けて長静館に行ったら、朝を洋食に2回くらいしてくれたことを思い出しました。いつも、牛乳、野菜ジュース、コーヒーを。最近は、ずっと玉子焼きは、普通に。納豆いりやめちゃったのかなー。いつも、しゃけがふっくらしておいしい。昨日、今朝にしてもらったドルチェ。葡萄がゴロゴロ、美味しかった❗️ドルチェの向こうに、著名ブロガーの鴨ミール...
  • 2020年20回目 四万温泉 長静館
    今日は長静館の夕食を。食事処で、18時~。今日は3組。飲み物悩みましたが、20回目の記念?なので、シャンパンを。税込 4000円。通常他の宿のスパークリングワイン並みの値段!美味しかった。下仁田ねぎのラザニア風ココットいつもの彩菜、どれも美味しいし、きれいだし。 最初に来た時これに、感動したなと。メニューには、柚子のクリームソースになってますが、鰆のゴルゴンゾーラのクリームソース。ゴルゴンゾーラ好きだしワイ...
  • 2020年20回目 四万温泉 長静館
    今年の初湯は、いつものお宿。20回目、2013年に、初めて訪れ、その年春、夏、秋、冬の食事を頂き、すっかりファンに。食事だけでなく更に女将さんの人柄と記憶力の良さ。私の愚痴にも共感してくれる優しさ、癒されます。四万温泉は、2013年前にも何度も訪れて、長静館の前を通り過ぎてましたが、全然気がつかず。当時、中がこんなに、おしゃれーになっているとは、知らなかったなと。大人の宿なのが、これまたうれしい。ワインも安...
  • ほうとう処いしはら
    ちよっと間あいてしまいましたが、山梨の続き。お気に入りのほうとう処いしはらへ。開店してすぐで、並びなし。メニューはほうとう1000円ともつ煮300円と飲み物だけ。ほうとうを注文。この日は、野菜が少ないせいか出汁も、うーんという、感じでした。ちょっと残念。パートのおばさましかいない感じでしたので何か入れ忘れたかな?閑散期だからかなー...
  • 勝沼ワイナリー巡り
    遅くなりましたが本年も宜しくお願い致します!昨年の記事の続きですが、勝沼ワイナリーで、行ったことないところへくらむぼんワイナリー。古民家風で、家屋も見学できます。ここでは、500円で各種試飲できます。最初に1杯だけスパークリングワインをついでくれて、あとは、自由に自分で。若者の男性は、甘いワインを何杯ものんでました。私はここで、くらむぼんロゼ 2018購入1800円くらいかな。購入したので、500円返金されました...

プロフィール

えつたろう

ヤフーブログからお引っ越ししました。

月別アーカイブ