湯ったり気分で
草津温泉 GUEST HOUSE シーダーロッジ
今日で2017年も終わり・・・今年はどれだけ泣いただろう。涙ってこんなに出るんだと思った1年。色々後悔しきりでしたが、これからは後悔ないようにしないと。来年は、皆さまにとっても自分にとっても良い年になるように・・。GUEST HOUSE シーダーロッジ の夕食を。スパークリングロゼ4,200円でクリスマス気分。こちらの食事は私の中でこのお値段でNo1です。コスパ良いですねー ギンヒカリのミキュイ 海苔のアクセン...
2017
/
12
/
31
温泉
草津温泉 GUEST HOUSE シーダーロッジ
今年は2回目、GUEST HOUSE シーダーロッジ 。税込17,280円(入湯税別)草津は雪がすごいかなと思ったら、残り雪があるだけ・・。 ここのリビングが好きです。 ちょうどクリスマス時期だったので、ツリーが綺麗に飾られてました。 夜には暖炉に火も入っていい感じに 部屋は前回とは違う部屋でした。 広くはないですが、過ごしやすい部屋です。 お風呂は...
2017
/
12
/
30
温泉
蕎麦 和太奈部
川場村にあるお蕎麦屋さん和太奈部。もう何回か行ってますが・・。今日は平日なので、並んでなかった!売り切れたら終わり・・。 店内は相変わらずきれいです。 おろしそば(田舎蕎麦)を注文900円あと2色をそば二八と十割の大盛りと900円+大盛り300円野菜天ぷら500円二色蕎麦の写真撮り忘れたので前回の蕪のおろしで食べるので、あえて大根のおろしそばにしない方が・・・よかった、二八蕎麦の方が美味しい。春は入り口が桜の...
2017
/
12
/
29
グルメ
川場村 永井酒造
川場村にきたら寄る永井酒造水芭蕉と谷川岳というお酒が有名かな・・。 試飲もできます。飲みやすいお酒をお店の方が出してくれましたが、ちょっと甘いかな・・。湧き水をチェイサーにいだたいたお水が美味しい・・。買ったお酒は、試飲しなかったものばかり・・。今日、買ったのを飲んでみました。 ←こちらだけ飲んでみました。辛口ですが純米の甘さもあり美味しかった。日本酒もいいですよねー・・。...
2017
/
12
/
29
お酒
猿ヶ京温泉 旅籠屋丸一
旅籠屋丸一の朝食を。8時~食事処で。ドリップコーヒやお漬物がセルフで。その他は持ってきてくれます。漬物全種類とっちゃいました・・。 朝から充実してます。サラダのドレッシングが美味しい。ヨーグルトドリンクは川場村のと同じ濃厚。こちらはドレッシング↓夜もそうでしたが、使い捨てのお手拭きですが柄がかわいい・・。朝からおなかいっぱいになります。10時チェックアウトです。猿ヶ京から草津へ・・。...
2017
/
12
/
28
温泉
猿ヶ京温泉 旅籠屋丸一
旅籠屋丸一の夕食を。18時~食事処で。本館と特別室の人は本館の食事処で。行くまでに外にでるのでかなり寒かった。凍える。部屋は床暖房が入っていて温かいけど・・。皆一斉で個室ではありません。今回源泉いい宿プランで、ワンドリンク付きだったので、生ビールと日本酒の飲み比べセットをたのみました。言わないと忘れられてましたが・・。前菜は地元野菜盛り合わせとディップソース変わった野菜が結構入っていて美味しい。青ト...
2017
/
12
/
27
温泉
猿ヶ京温泉 旅籠屋丸一
旅籠屋丸一のお風呂お紹介を・・。特別室は部屋にもお風呂があるし、大浴場や貸切風呂に行くには、一度外に出なくては行けないので、冬は寒い・・蔵の湯『林』。蔵1棟がお風呂になってます男女別、内湯と露天があります。男女とも同じつくり。源泉/猿ヶ京温泉泉質/カルシウム、ナトリウム硫酸塩(無色透明)こちらのお風呂は本館の近くにあります。万葉亭の方に貸切風呂4つあります。空いていれば内鍵をして、札を入浴中にします...
2017
/
12
/
25
温泉
猿ヶ京温泉 旅籠屋丸一
メリークリスマスバタバタとしていたら、もう12月も終わりに近づいて・・。今日は猿ヶ京温泉旅籠屋丸一を。今年4月にリニューアルして温泉付き特別室ができたということで行ってみることに・・。特別室は5棟。彦司という部屋に平日宿泊。特別室の中では一番リーズナブルな部屋です。源泉いい宿プランで19,500円 「彦司」の広さは約80.7㎡。 今私の住んでいる家より広いので、玄関もかあり広い・・。 リビングのテレビが...
2017
/
12
/
24
温泉
プロフィール
えつたろう
ヤフーブログからお引っ越ししました。
最新情報
HOTELLI aalto(ホテリアアルト)その6 (09/30)
HOTELLI aalto(ホテリアアルト)その5 (09/29)
HOTELLI aalto(ホテリアアルト)その4 (09/09)
HOTELLI aalto(ホテリアアルト)その3 (09/08)
HOTELLI aalto(ホテリアアルト)その2 (09/06)
カテゴリー
未分類 (0)
温泉 (960)
野球 (10)
お酒 (110)
ゴルフ (128)
その他 (171)
競馬 (8)
グルメ (258)
月別アーカイブ
2023/09 (7)
2023/08 (4)
2023/07 (7)
2023/06 (9)
2023/05 (8)
2023/04 (17)
2021/03 (9)
2021/01 (7)
2020/12 (2)
2020/07 (3)
2020/03 (3)
2020/02 (8)
2020/01 (5)
2019/12 (13)
2019/11 (13)
2019/10 (15)
2019/09 (4)
2019/08 (10)
2019/07 (8)
2019/06 (6)
2019/05 (18)
2019/04 (14)
2019/03 (6)
2019/01 (3)
2018/12 (12)
2018/11 (15)
2018/10 (15)
2018/09 (10)
2018/08 (4)
2018/07 (14)
2018/06 (12)
2018/05 (17)
2018/04 (14)
2018/03 (7)
2018/02 (4)
2018/01 (9)
2017/12 (8)
2017/11 (5)
2017/10 (16)
2017/09 (12)
2017/08 (7)
2017/07 (12)
2017/01 (5)
2016/12 (15)
2016/11 (11)
2016/10 (12)
2016/09 (9)
2016/08 (13)
2016/07 (17)
2016/06 (8)
2016/05 (15)
2016/04 (10)
2016/03 (12)
2016/02 (15)
2016/01 (10)
2015/12 (10)
2015/11 (10)
2015/10 (13)
2015/09 (9)
2015/08 (11)
2015/07 (9)
2015/06 (12)
2015/05 (10)
2015/04 (5)
2015/03 (9)
2015/02 (4)
2015/01 (11)
2014/12 (15)
2014/11 (9)
2014/10 (12)
2014/09 (9)
2014/08 (8)
2014/07 (15)
2014/06 (11)
2014/05 (13)
2014/04 (9)
2014/03 (10)
2014/02 (2)
2014/01 (7)
2013/12 (14)
2013/11 (8)
2013/10 (11)
2013/09 (12)
2013/08 (17)
2013/07 (12)
2013/06 (9)
2013/05 (10)
2013/04 (3)
2013/03 (8)
2013/02 (11)
2013/01 (11)
2012/12 (9)
2012/11 (13)
2012/10 (13)
2012/09 (7)
2012/08 (17)
2012/07 (14)
2012/06 (9)
2012/05 (18)
2012/04 (9)
2012/03 (12)
2012/02 (8)
2012/01 (8)
2011/12 (7)
2011/11 (12)
2011/10 (20)
2011/09 (11)
2011/08 (21)
2011/07 (14)
2011/06 (11)
2011/05 (21)
2011/04 (14)
2011/03 (4)
2011/02 (11)
2011/01 (9)
2010/12 (10)
2010/11 (17)
2010/10 (16)
2010/09 (21)
2010/08 (18)
2010/07 (16)
2010/06 (20)
2010/05 (19)
2010/04 (21)
2010/03 (14)
2010/02 (12)
2010/01 (23)
2009/12 (19)
2009/11 (11)
2009/10 (15)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (16)
2009/05 (17)
2009/04 (16)
2009/03 (18)
2009/02 (15)
2009/01 (14)
2008/12 (12)
2008/11 (14)
2008/10 (8)
2008/09 (5)
2008/08 (12)
2008/07 (9)