• 湯河原 五所神社
     湯河原では、万葉公園を散策 緑がきもちいい・・。 小梅堂で宿で食べたきび餅を買おうと思ったら量が多かったので断念。 五所神社へ。のパワーをもらえたかな・・。 御朱印も頂きました。 帰りに東京駅でラーメンを 東京タンメン トナリ ↠...
  • 湯河原温泉 オーベルジュ湯楽
    朝食も時間が選べます。私たちは8時~。イタリアンコースは和食と洋食が選べたので、私は洋食に。妹は和食に。和食の方が良かったかな。サラダとマンダリンオレンジとキュウイは洋食和食共通。ジュースおいしかった。 洋食は全粒粉のパンと自家製ジャムチーズ。季節の野菜スープ。イタリア産生ハム、フルーツトマトしらすオリーブのマリネ、ジャガイモのからすみがけ、和牛ローストビーフ温泉玉子ベーコンフォンデユータソース。...
  • 湯河原温泉 オーベルジュ湯楽
    夕食はレストランピノクラーレで 18時半~。時間は選べます。イタリアンコースに。イタリアンコースは私たちだけみたい・・。イタリアンコースについていた、スパークリングワイン。すっきりした感じ。人参のムース小エビとニューサマーオレンジのジュレ チーズの盛り合わせ、牛と羊のハーフ&ハーフのチーズがワインに合います。自家製パンの盛り合わせ。揚げパン:青のり入り美味でした。他のパンもおいしい。シェフおすすめの...
  • 湯河原温泉 オーベルジュ湯楽
    オーベルジュ湯楽のお風呂の紹介を。お風呂は男女別で、大浴場と古代桧風呂時間で交替に。15:00~23:30と朝は6:00~10:00です。最初は大浴場が女性です。あと貸切風呂が2つありますが、予約制で、ひとつのみ無料で。眺望はありませんが、広々と。ちょっとシャワーのが弱かった。こちらは朝入った古代桧風呂。☟二つの湯船がありました。こちらの方が好き。湯船の小さいほうはかなり熱かった。大きい方はぬるめ。窓を開け...
  • 湯河原温泉 オーベルジュ湯楽
    オーベルジュ湯楽へ。湯河原の駅からはバスで10分くらい。3,000円の割引クーポンがあったので、そちらで予約。しかも一番安い部屋だったので、1人15,000円位で宿泊。ロビーでチェックイン、夕食の時間とか、貸切風呂の時間とかを決めます。ウエルカムドリンクとかはありません。お部屋は、専用トイレ、洗面所が部屋の向かいにあるタイプの部屋。鍵をかけるので、ちょっと面倒でした。お部屋の写真は撮ってなかった・・。普通の和室...
  • 小田原城とサカナキュイジーヌ・リョウ
    小田原でお昼をサカナキュイジーヌ・リョウで食べてから、小田原城へ。まかない丼がお勧めということでまかない丼を。980円鰺、しめ鯖、かまぼこ、鮪、白身魚、たまご鰹、かんぱち、たこ、げそ、きゅうり、茗荷、大葉、ねぎとか入ってました。わさび醤油で味が付いてます。 妹も悩んだすえ同じものを・・。食べたら小田原城へ 天気もよくいい感じです。しかし暑い。地元のテレビ?のロケもきてました。小田原城は天守閣がきれい...
  • 赤坂クラブ
    今は転職してしまいましたが、新入社員で入った会社でご勇退されたUさんを囲む会。赤坂クラブへ。懐かしい方々に会い、昔に帰った感じで、タイムスリップです。とはいえ、忘れていることが多い。 飲み放題のワインチリワイン。飲みやすい感じ。話がはずみ、楽しいひととき、個々に運ばれてくるで、とり分けなくてもいいから楽です。1次会はイス席でしたが、2次会は別の部屋お座敷。2次会はセルフで・・。おしゃべりするにはいいで...
  • 船山温泉
    船山温泉の朝食を。朝8時~夕食と同じ場所で。飲み物とご飯類は、バイキング方式 ↑山女の一夜干し←春の山菜とか盛り合わせ。 サラダ自家製ドレッシング ↑温泉玉子←自家製豆腐 ↓百合根饅頭 お味噌汁は鍋で、アツアツです。デザートはヨーグルトとパイナップル。いつもながら朝食はかなりのボリュームです。11時チェックアウトなので、のんびりしてから帰れます。...
  • 船山温泉
    船山温泉の夕食を。食事処で18時~いっせいに・・・。食前酒は梅酒。前菜は春を感じるものでした。昔はふんだんにあった、岩魚のお造りが、寂しくなってしまた。分は筍。クレソンも10年位前は、山ほどでていたのに、今では、別注で650円。自生しているのに・・。猪鍋も変わらないけど・・。定番メニューが続きます。付け合わせのお茶の葉の天ぷらは初めて・・。冷たくていまいち。のびるの付け合わせはおいしい。ビールは、冷える...
  • 船山温泉
    船山温泉のお風呂は貸切風呂が2つ。いつでも空いていれば入れます。男女別内湯と露天です。←こちらは、貸切風呂。この日は、お湯がなんとなく汚れていて、がっかり・・。湯の華じゃないかんじ。景色は良いのですが・・。こちらの貸切露天風呂は、樽がかなり削れて、もう取り換え時期では??こちらは、最初が女性用、夕食後に男女入れ替え。←こちらは先に男性用お風呂は、結構いつも人がいました。大浴場の露天風呂がもうちょっと...

プロフィール

えつたろう

ヤフーブログからお引っ越ししました。

月別アーカイブ