• ローゼンタール
    銀座のローゼンタールで、女子会まずはスパークリングワイン。お任せなので、お値段??ゼルバッハオスターピノブリュットふきのとうとクリームチーズのカナッペ春の香り満載でおいしい。ふきのとうがクリームチーズに合います。ドイツの白ワイン →←うどと焼きキツネ、ルッコラのサラダ、かんずり風味↑赤ワイン奥に見えるワインもなんだったかな・・。これで4本目←筍と砂肝と青菜の炒め物おしい。 春満載の食事の数々・・・いい...
  • 2016年3月 四万温泉 長静館
    長静館の朝食を。8時~食事処で。お味噌汁は具だくさん。 朝食は、いつもと同じ感じ。 昨日のドルチェを。コーヒーはセルフでいただけます。こちらのドルチェ苺のはじけるムースがかなり美味!ご馳走さまでした。また夏に・・。...
  • 2016年3月 四万温泉 長静館
    今日は長静館の夕食を。18時~食事処で。フランスのスパークリングワイン。女将セレクトでクレマンドブルゴーニュ 2,500円辛口で美味しい。越冬人参のムース。人参があまーい群馬の虹鱒と野菜。どんどん野菜の数がふえていく・・。これがとっても美味しく、これだけで、ワインがすすみます。きれいだし。これで結構おなかいっぱいに。コラーゲンたっぷりのテリーヌ赤ワインも注文。いっぱいつでくれて450円。写真は飲んでしまった...
  • 2016年3月 四万温泉 長静館
    久しぶりの四万温泉 長静館。ななんと数えると10回目いつものごとくのんびりできる宿です。今回はあまり館内の写真は撮らなかったので、過去の記事を検索いただければと・・。落ち着いた館内です。中学生以下NGなので、静に過ごせます。露天風呂からの景色はこんな感じでした。めったに見れない工事風景なので、これもありかな工事が終わったらどんな感じになるのかなー。←こちらは男性のお風呂←男性の方だけ露天風呂がありますが...
  • 榛名神社
    榛名神社に久しぶりに・・。3月だというのに、雪景色!びっくり。 滝の下の方が凍ってます。↑ここがパワースポットとか・・。ここに来ると神聖な気分になります。いつも混んでいるのにすいていて良かった。...
  • 勝沼醸造
    嵯峨塩館のかえりに勝沼へワインを買いに勝沼醸造へ、気になったロゼワインを買いに。予約必要みたいですが、今回はテイスティングOKとのことワイングラスで。買いたかったロゼと白ワインを。それを買いました。おしゃれーな建物。 2階には、ワイングラスが展示されてます。 こちらのロゼワインを購入ワイン用品種を優しくし搾り、フレンチオーク樽でゆっくり醸した辛口ロゼワイン です。ロゼワインならではのフレッシュな風味...
  • 嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館
    最後朝食を、こちらはいつもほとんどかわりません。お味噌汁がほうとう風。具だくさんです。サラダは生ハム入り。こちらも定番のつくね鍋魚は頭からしっぽまで食べられます。デザートはコーヒーゼリーに蒲萄食後はまた談話室にコーヒがあります。私はロビーでいただきました。チェックアウトは10時。館内のお土産にふき味噌を購入。今度はまたトレッキンがてら来たいなと・・。...
  • 嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館
    嵯峨塩館の夕食を。お品書きが無いのでまた忘れてしまった・・。食前酒は梅酒。前菜は有機野菜のバーシャカウダ風がおいしかった。鴨鍋は今回は豆乳鍋。野菜たっぷりいただけます。最後はチーズ入りリゾットに!おいしいお刺身も昆布〆になっています。 スパークリングワインは事前に注文してましたが、またもや頼んだものがないということでちょっとお高め3,500税抜味はいまひとつでした・・残念。魚はいつも定番のものです。 ...
  • 嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館
    嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館のお風呂を何度も紹介しているので、ささっと写真とったらぼけぼけでした・・。お風呂上りに麦茶が飲めます。男女別内湯と露天風呂。食事の後に入れ替えになります。こちらは最初に女性。   ラベンダーの化粧水がいい匂いこちらは夕食後~チェックアウトまで女性。貸し切り風呂は空いていれば入浴中の札をかけて、鍵をすればOK。今回は女性が多く、お風呂は結構混んでいました。時間をずらせば、大丈夫でし...
  • 嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館
    最後のふるさと割を使って泊まったのは、嵯峨塩館。もう何回目かな??前回は紅葉の時期でしたが、今回は雪もなく、ちょっと寂しい感じ。今日はひな祭りですが、この日もひな人形が飾ってありました。暖炉もいい感じです。お土産物も手作りのコンポートとか売ってます。お部屋は一番安い部屋のひとつあざみ一泊17,280円ですがふるさと割りを使ったので、一人13,000円くらいに!甘酒とお茶菓子。羊羹と干し柿。甘酒はくせになる感じ...

プロフィール

えつたろう

ヤフーブログからお引っ越ししました。

月別アーカイブ