• 2015年夏 四万温泉 長静館
    長静館の朝食を・・。ドリンクはセルフで。牛乳と野菜ジュースを。納豆玉子鶏肉と牛蒡の煮物。茄子の煮物鮭出汁のきいた煮物やお浸し。美味しくいただきました。...
  • 2015年夏 四万温泉 長静館
    長静館の食事を。南ふとしさんのお料理を堪能。その前にお勧めのスパークリングワインを。   マクギガンの白 2300円美味しい。夏のカクテル分解したトマトとズッキーニ←夏野菜満載のプレート野菜の種類が増えてますます美味しい!↓シャルキュトリーはワインに合います。←鮎のテリーヌ。こちらもなめらかグラスワインの赤と白を各450円↑上州牛のミニどんぶり上州豚のグリルこちらのグリルした野菜も美味しい。豚も美味→〆は...
  • 2015年夏 四万温泉 長静館
    季節ごとに訪れている長静館ですが、今年は春に行きそびれてしまった・。7か月ぶり位の訪問です。四万温泉の新緑まっさかりです。今回は、ゴルフもいれずただ温泉へ・・。お風呂は、かなり熱いですが、以外と大丈夫でした。こちらは男性の露天と内風呂。こちらは女性の内風呂。前に入った方がうめたのか、ホースが中に入って、水が出てました・・。急いで引き上げましたが、かなりぬるくなってました。温泉の効能も薄くなるようで...
  • 中之条 うどん屋
    日曜日、四万温泉へ行く途中、お昼を食べるところを探して・・・。怪しい看板ですが、人が窓際に結構いるのが見えたので、入ってみることに・・。  土日だけの営業だし、趣味でやっている感じ。一軒家の一部屋をお店に。店名もうどん屋うどんは500円!安い手作りのスピーカーがあったり、ジャズのレコードが、沢山置いてあって・・。趣味なのかなー私は冷やしうどん500円を煮物、茄子の漬物、お出汁風のつけ汁がとても美味でした...
  • 鹿教温泉 三水館
    三水館の夕食を紹介します。18時~食事処で。電話で呼ばれるたので、行ってみると・・・誰もいない。席もどこだかわからないので、ウロウロ・・すいませーんと言ったら、出てきましたが・・ちょっと嫌な感じ。席に案内されてからもしばらく放置・・。宴会が入っているので、そちらで大忙し?とりあえずビールに。欲しかった青い器でビールが飲めたのでちょっとテンションUP。コーンスープ美味しい。写真では次々でてますが、食べ終...
  • 鹿教湯温泉 三水館
    鹿教湯温泉三水館へ。予約のとれにくい宿。期待していざ宿へ緑に隠れて宿が見えない・・。宿が見えてくると、お洒落な雰囲気。白い椅子がちょっと汚れていて残念ロビーもお洒落。ここにある陶器は見な売り物青い色のビールを入れる器が欲しいなと思いましたが、買えなかった。お部屋は一番安い部屋のひとつ細尾。こちらでも充分な広さです。手作りのタルトに温泉饅頭。 このお饅頭おいしかった。お風呂は男女別内湯と露天風呂。夜...
  • お宿かみたから荘と鹿教湯温泉のお蕎麦屋 みつわや
    かみたから荘の朝食を。朝食はシンプルですが美味しい。ほうば味噌を焼いてご飯にのせると何杯でもご飯がいただけます。味噌ときのこと玉子の黄身が。おなかいっぱい。チェックアウトは10時。次の宿のある長野の鹿教湯温泉へお昼になったので、鹿教湯温泉にあるお蕎麦屋さん、みつわやへ古い家をそのままお蕎麦屋さんにした感じ・・・あやしげですが、入ってみました。中も普通の家って感じです。もり蕎麦と更科蕎麦を注文。もり蕎...
  • 奥飛騨温泉郷中尾温泉 お宿かみたから荘
    お宿かみたから荘の夕食を.18時~食事処で。土曜日ですが、2組だけでした。梅雨時だからかなー。お品書きがないので、忘れてしまった。前菜は、どれも美味しくお酒のおつまみにぴったり。まずはビールで。飛騨ラベル。お造りは湯葉にサーモン、ぶり。Hさんのお誕生日なので、スパークリングワインをたのんだらベッレンダ・プロセッコ・スプマンテ・ブリュトのハーフを冷蔵庫から。ドリンクメニューは無く、お値段は2,000円とのこと...
  • 奥飛騨温泉郷中尾温泉 お宿かみたから荘
    週末奥飛騨と長野へ残業続きで深夜12時に帰宅することもあり、かなりお疲れ気味でしたが、温泉!ってことでテンションあげて、出発朝早く出ましたが、中央自動車道で、事故渋滞があり、やっと到着。疲れてたので、もう観光なしで、宿へ今宵の宿はお宿かみたから荘へ土曜宿泊で、12,960円。長野も行くので、なるべく宿泊費は抑えて・・。外観がイメージと違っていたので、大丈夫かなと心配になり入るのを躊躇していると、女将さんが...

プロフィール

えつたろう

ヤフーブログからお引っ越ししました。

月別アーカイブ